9月まとめ

9月は家族でコロナにかかったりもしたが、元気に過ごしていたと思う。そこも含めてまとめていく。

コロナにかかった

人生2度目のコロナだった。最近の型は喉がめっちゃ痛いというのをニュースで見たことあったけどそんなことなく、軽く熱が上がって倦怠感があった程度だった。

子どもも熱が出てわんわん泣くわで大変だった。子どもは保育園に入ると途端に風邪引くのをよく聞くから、先んじて一家全滅する感じを体感できた。

一家大集合

義実家のほうではあるけど一家大集合した。オーストラリアに住んでいる義兄家族が一時帰国していたからだ。

大人6人、子ども7人も集まってワイワイと酒を飲んだりして楽しい夜を過ごした。

子どもの中でもうちの子が最年少になるんだけど、6人のいとこに囲まれて刺激的だったと思う。おっきくなっても仲良く遊んでほしいな。

統計準一級の勉強

かなり苦戦していて全然進んでいない。2級にくらべると当然だけど難しくなっていて、深い理解が要求される印象。理解できない内容が多いので改めて高校数学からやり直している(行列とか微積、数列あたりを中心に)

コツコツと勉強してXとかでアウトプットもしていくようにしよう。

旅行に行った

子どもが大騒ぎしないうちに家族旅行に行きたいなと思っていて、箱根まで行った。と言っても箱根は隣町なので車ですぐ行けちゃうから旅行…?って感じがしたけど、温泉旅館で羽を伸ばすとか、あえて箱根湯本で食べ歩きしてみるとかはある意味新鮮で楽しめた。

子どももちゃんと寝てくれるかな?とかが心配だったけど、いつも通り寝てくれて良かった。地元の帰省とかも通じて旅行には慣らしていかないとなと思った。

1泊2日はあっという間で、何事もなく終えることができてよかった。不定期にでも箱根や熱海とか近場に旅行に行くのはすごくありだなと思った。

おわりに

振り返ってみると書いている文章が子ども中心になってきていることに気づいた。親なんだから当たり前かもしれないけど、子どもが生まれてから感じる気持ちはどれも新鮮でこういった気持ちは大事にしていきたいと思った。

10月は納車もあるので楽しみな反面、中旬には育休が明けてしまうというのもあり不安でしかない。半年ほど育休をしていたので浦島太郎状態で会社がどうなっているのかあまりよくわかっていない。1ヶ月くらいかけてじっくりキャッチアップしていこう。。。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です