こんにちは。ビジネスの世界でもそうじゃない界隈でもAIがどんどん身近になってきてますね。
そんな大AI時代に僕は今年に入って3月しか働いてない状況です。ここから先もしばらく仕事はお休みします。
そこには2種類のお休みが絡んでいるので1つずつ紹介していこうと思います。
1つ目のお休み
改めてにはなるのですが、2024年12月から3ヶ月間、仕事をお休みしてました。
下記のツイートにてしれっと休んでることは言いましたが、詳細は伏せてました。
気にかけていただいた方々もたくさんいらっしゃり、声をかけてくれてありがとうございました。とても励みになりました。
https://x.com/imamu0106/status/1873957036071019012
当初はこのブログで詳細(病名や治療等)について綴ろうと思ってましたが
やはり伏せて生きていこうと判断しました。実際に会った人や超クローズに利用しているmixi2では公表してます。
知ってる人はその周囲に言っていただいても大丈夫ですし、直接DM等で聞いていただければ答えますのでお気軽に絡んでくださいね。
とにかく休職中は生きた心地がしなかったなという言葉に尽きます。
本気でこの世からいなくなったほうがいいんじゃないかとか、楽になりたいとかそんなことをよく考えてた気がします。
2月の中旬くらいからは少しずつ人間らしさを取り戻していき、3月に復職しました。
復職はしたものの、思うように仕事ができず周囲に迷惑ばかりかける1ヶ月で、自分はここまでできないものなのか?と驚きと落胆の連続でした。
復職してからもしんどくて有休を使いながらではありましたが、周囲の協力もあってなんとか1ヶ月を乗り越えることができました。
このブログを書こうというくらい元気になれたのも、妻を始めとした友人、同僚のおかげです。ほんとにほんとにありがとうございました。
いま現在も闘病中ですし長い付き合いになるんじゃないかなと思ってます。こうなってしまったことは本当にショックですが、うまく向き合っていきたいと思います。
2つ目のお休み
4月入り、第一子が誕生しました。
1つ目のお休みも含めてまじで出産までいろんなことがあったから、無事に生まれてきてくれてほっとしました。
妻も子もほんとによくがんばってくれました。一生忘れることのない瞬間に立ち会えてほんとに幸せです。
男の子なので、一緒にゲームしたりキャンプ行ったり、まだまだ先になるだろうけどサウナとかも行きたいな。
冗談抜きに生きる希望が湧いてくるし、一気に元気になれた気がする。子の力は偉大だなと早くも実感してます。
そんなこんなでしばらく育休期間に入ります。あっという間に大きくなっていくであろう息子と過ごせる一瞬一瞬を大切にしていきます。
おむつを替えてたらポロッとへその緒が取れた瞬間に立ち会えたこと。
初めてこちらに微笑みかけてくれたこと。
初めておしっこをかけられたこと。
これからもいろんな初めてと出会い、その瞬間に立ち会える確率があがるのも、育休に対して理解のある会社や上司、同僚の存在があってこそだなと思います。精一杯噛み締めながら楽しんできます。
ではでは、仕事からはしばらく離れちゃいますが陰ながらみなさんのことは応援してます。
どうか自分を大切に、元気でいてくださいね。